遊戯王ブログ 女性向け及びネタバレ注意
遊戯王
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無題
無題
無題
無題
うー
原稿全然進まんです まぁいつもの事だし…
気楽に構えてるのがいいよね…
とかやってたらさ…春コミの宅急便の受付期間明日だね。
もう間に合わないね。
新刊は直接搬入してあるからいいんですけど…
既刊持ってかなきゃなーと言う感じです。
まぁ大丈夫だと思うんですが
とり置きを受け付けることにしました。
いまオフラインのページにある本が対象になります。
土曜日までに欲しい本とお名前をメールフォームから送ってください。
(日記で受付の確認をします)
当日スペースでそのお名前を名乗ってくだされば本をお渡しします。
そんな感じです。
あ~もう最近堕落の一途です 精神が
息をするのもめんどくせえぇぇ 腹いっぱいすぎる時とかほんとにそう思うから困る
精神だけじゃない肉体も追随して堕落してる
私の忍耐力集中力と来たらゴミクズみたいなもんで驚くわい
王様と海馬の愛憎劇が見てえよ~見てえよ~
無題
どん
先日友人と長時間のカラオケに挑みました。
当然歌以外の目的も果たすための長時間です。
お互いのジャンルの原作を持ち寄ったりしました。
そこで私は遊戯のオシリス戦から王様と海馬タッグデュエルの辺りとかを
持ってったわけですよ。(この辺は城の内くんの可愛さもアピールできぜ)
立て遊戯!とかそれよりこの奇妙な光景はどうだとか結束の…力…
の辺りに友人は反応をくれた。
話の解る友人である。
あと擬音の後にホントに星がつきまくるんだねとか
ほんとに語尾に「ぜ!」ってつけるんだ…とか
ワハハハなんだハハハハじゃなくてとか
私達にはいつの日か当たり前になってしまった事に対しても
反応をくれました。そーいえばおかしいよな。
友人のジャンルの漫画も読めてよかったです。
友人の好きなキャラは…可愛かった…クソー…いーなー…
絵まで描いてもらったのである色までつけてくれたようれしい
そしてそんな友人からうけとったバトンをどうこうします
オススメバトン?らしいです。いつの日か名前を失ってしまったバトンなのだろうか・・・
*おすすめバトン?*
1.現在おすすめのアニメを5つ
・ストライクウィッチーズ (多大な精神的感銘を受けた)
・巌窟王 (愛と友情の物語なんであるビジュアルもギラギラしててかっこいーぜ)
・ファンタジックチルドレン (地味だし暗いんだけどすごく好きです味のあるキャラデザです)
・明日のナージャ (キャラデデザがすごく好きですあと世界観も)
・ジャイアントロボ (オッサンが熱いです巨大ロボと身一つで戦うなよ)
あんまり統一性はないですけどこれを選んだやつがオタクだって事はよく解るラインナップ…
あと遊戯王のアニメとか好きだけど別にわざわざこの場で言わなくてもいいよね…
それとエヴァとか…わたしに勧められるまでもなく見る人はもう見てるよね…
2.現在おすすめの食べ物を5つ
・日東紅茶 (ティーバックの100パック入りを買う結構飲みます)
・カマンベールチーズ (くどいけど好き)
・ちーずかまぼこ (物心ついたあたりから好きだったらしい…)
・ポテトチップスのりしお (何食べるか困ったらこれ食べる)
・マグロ (状態ではなくて魚)
なんていうか…なんだろ…
3.現在おすすめの音楽を5つ
・ブランキー・ジェット・シティー (初めて明確にこの人たちが好き!って思ったバンドです)
・ゆらゆら帝国 (好きなアルバムはミーのカーですアーユーラ?とかも)
・TOKYO NO.1 SOULSET (なんか独特で好きです 歌詞が特に好きです)
・ALI PROJECT (アニメNOIRのOPですごく深夜感が出ててすきになりました)
・谷山浩子 (歌詞がなんてゆーか不思議 一番好きな曲は「王国」です)
原稿中によく聴いてます
他にも好きな人たちはいるけどいつつあげるならこんなカンジです
…全体的に新しい人たちがいないなぁ最近ラジオ聴かなくなっちゃって…
うち電波悪い
4.現在おすすめのその他を5つ
じゃあ映画
・ビートルジュース (ティム・バートンの中でも一番好きです小学生の頃見まくってたなー)
・田園に死す (ひな壇とかが斬新です歌もいいです)
・HOUSE (もう何年も見てないけど忘れられん)
・ファントムオブパラダイス (何故か何度も見てるんだよね…)
・増村保造監督の作品 (特別これがすき!って言うのはないんですがこの人の作品好きです)
最近あんまり映画見れてないなー
5.おすすめを聞きたい人5人
うーん…じゃあ妹…
ここって携帯から見れるのかな?
あとお父さん…サイトあるし
まぁココ見てないけど…見られてたまるかってんだよ
アンカーで…
拍手下さったみなさんありがとうございます
続きからお返事です
カテゴリー
過去記事
Twittr
memo
検索
ブックマーク